マーロウ:ドラえもん50周年記念陶器プリン
固いプリン代表のプリン:マーロウ
マーロウといえば卵感たっぷりな固いプリン好きな人には最高なプリン!ダンディなおじさんのビーカープリンが有名です!180gもある大きなプリンは食べごたえたっぷり。
1984年創業の葉山ビーカープリンとして有名です。
こちら耐熱ガラスのiwakiビーカーでできている容器なので、お家でビーカーやコップとしても利用できます。
またリユースにも力を入れており、店舗にこのビーカーを持っていくと150円が返却されるシステム。(限定品や陶器を除きます)
楽天でも買えます!
ドラえもん50周年コラボ陶器プリン
たまたま横浜へ行く用事があり、マーロウ横浜そごう店を通りかかったときに見つけたこちらのドラえもんコラボ陶器プリン。
2020年、「ドラえもん」はコミック連載開始から50周年を迎えます。
そして、ドラえもんの誕生日9月3日より、マーロウでは50周年記念陶器プリン第一弾が登場します!今回の陶器プリンのデザインは、50周年記念「キングドラえもん」の限定デザイン。
そして、裏にはお皿に乗ったプリンを運んでくれているミニドラえもんが!中身は、那須高原の放し飼いで育った鶏から産まれた「有精卵」を使用した王様プリン。
「キング」ドラえもん陶器に入った「王様」プリンの、豪華な組み合わせをどうぞお楽しみください!表がキングドラえもん、裏がミニドラえもんのデザインです。
マーロウ公式ページより
本体価格が1000円とマーロウのプリンはただでさえ、お高めなのにお値段張る!と一旦は躊躇したものの表裏のデザインの違い、特に裏の「お皿に乗ったプリンを運んでくれているミニドラえもん」に心を奪われました。
中身は王様プリン!王様プリンって?
以前、期間限定で販売されていたのを食べたことがあるのですが、ベースはカスタードプリン。さらに濃厚なイメージです。
那須高原の放し飼いで育てられている鶏の卵です。たまごのコクとしっとりとした生地。これが有精卵の力かと思い知らされました。色も濃いです。プリン職人に聞くところ通常のたまごよりも固まり方が早いとのこと。たまごを割り、混ぜるときも卵黄がしっかりしています。エネルギーみなぎるプリンです。
マーロウ公式ページより
王様プリンが735円と考えると…
差額の265円でドラえもん陶器が手に入る!?
という発想になった私!しかもたまたまこのプリンが発売されたのも売り切れたあとに、偶然再販されたタイミング。というわけでお迎えしました。
ひらけ!ドラえもん!
確かに普通のカスタードプリンより、黄色みが強い。オレンジ寄りの黄色です。アーモンドが刺さっています。
か、かわいい・・・・
しっかり生地は健在。久しぶりに食べましたが、やっぱり最高に美味しい。
ドラえもん陶器接写!
表「MARLOWE」の文字がデコってるのもかわいい。
裏「2020」がデコっています。運んでるドラえもんが愛しすぎる。
ドラえもん陶器のおうちでの使いみち
おうちでネスプレッソ飲むときのカップとして利用しています。なんとまぁ口当たりが良い。とても気に入っています。先日コストコで購入したスタバのホリデーブレンドを。
ビーカーは耐熱なのでをおうちで計量カップかわりに使っていたこともありましたが、今回のこの使い方は思いつきでやってみたもののとても良かったです。
残念ながらすぐに売り切れ
この可愛いコラボドラえもん陶器、あっという間に売り切れてしまったようです。ただ、「ドラえもん50周年記念第一弾」となっているので今後も続いて出ることを期待しています!
マーロウ
楽天でも買えます!
マーロウ店舗
- カフェ&レストランマーロウ秋谷本店
- マーロウ 葉山マリーナ店
- プリンショップ&カフェマーロウ逗葉新道店
- プリンショップマーロウ逗子駅前店
- プリンショップマーロウそごう横浜店
- タリーズコーヒーウィズマーロウ ラスカ茅ケ崎店 プリンショップ&カフェ
- マーロウGINZA SIX店
- マーロウ三軒茶屋店
- マーロウ西武池袋本店
そごう横浜店に10/16に新店舗・新業態の「マーロウ ブラザーズ コーヒー」がオープンとのことなので気になります!
「固いプリン」つながりで、こちら星乃珈琲店の昭和のプリンの記事もどうぞ!
