しゃぶ庵 2020夏飲み
以前テイクアウト豚しゃぶの記事で紹介した六本木の豚組しゃぶ庵。残念ながら、六本木豚組しゃぶ庵は2020年10月末で閉店することが決まりました。悲しいことですが、今後はオンライン移転という形で再開に向けて、活動していくとのこと。前向きな判断ということでこれからも応援していきたいと思う所存でございます。
豚組しゃぶ庵 外観 入り口のレッドカーペット階段
毎年、夏は大広間の方で時間無制限食べ飲み放題の「ビアホール」が定番でした。「しゃぶギョプサル」という豚しゃぶを色んな野菜で包み、色んなタレで味わうブッフェ形式でしたが、今年はノーマルしゃぶしゃぶではありますが、食べ放題飲み放題は変わらず、店員さんがおかわりを持ってきてくれるオーダー制のスタイルに変更になる夏フェア「2020夏飲み みんなで盛り上げよう日本!〜嫌なことあってもゴクゴク飲み干そう!〜」が6/29より始まりました。
「2020夏飲み」について
「2020夏飲み」みんなで盛り上げよう日本!〜嫌なことあってもゴクゴク飲み干そう!〜
銘柄豚&野菜はもちろんのこと、お酒も「日本」にこだわりました。
そこで、今年は国産クラフトビールをご用意しました!
豚組しゃぶ庵 Facebookより
時間帯とスタイル
17時〜22時
食べ飲み放題(何時スタートでも21時ラストオーダー)
(当初は23時まででしたが、都知事要請により1時間短縮されました)
食事内容
- 前菜3点盛り
- 銘柄豚の逸品2種
- しゃぶしゃぶ食べ放題(銘柄豚&野菜)
- デザート
飲みもの
飲み放題(クラフトビール、生ビール、ハイボール、生絞りサワー、ワインetc.)
グラス交換制
価格
お一人様 5,959円(ゴクゴク)
実際に「夏飲みゴクゴク」へ行ってきました!
時間無制限 食べ飲み放題
なんて魅力的な響き!
個室に案内されました。
2020夏飲みドリンクメニュー
- ビール ヱビス(生)/クラフトビール(別紙)
- サワー レモンサワー(生)/グレープフルーツサワー(生)/パイナップルサワー(生)/ウーロンハイ/ジャスミンハイ/ホワイトパインサワー
- ハイボール 角ハイボール
- 焼酎 鶴見(芋)/佐藤(麦)
- 果実酒 梅酒
- 日本酒 八海山
- 国産ワイン モンシェルヴァン(赤/白)
- ソフトドリンク ウーロン茶/ジャスミン茶/コカ・コーラ/ジンジャーエール(辛口)/ホワイトパインソーダ/サッポロ・プレミアムフリー
本日のクラフトビール一覧
- 南信州ビール(長野)アルプスヴァイツェン
- 南信州ビール(長野)アンバーエール
- Far Yeast Brewing(東京)Japanese Citrus Saison
- ベアードブルーイング(静岡)帝国IPA
- ベアードブルーイング(静岡)アングリーボーイブラウンエール
- COEDO(埼玉) 瑠璃-Ruri-
- COEDO(埼玉) 伽羅-Kyara-
- COEDO(埼玉) 毬花-Marihana-
- 独歩ビール(岡山) デュンケル
- 箕面ビール(岡山) ござるIPA
私はあまりクラフトビールに詳しくないのですが、この中には1本1,000円近くするのもあるとか?!最近は国産のクラフトビールはとても人気ですが、これだけでもウホウホなリストですね。人気のものから品切れになっていくようなので、飲んでみたいものは早めの注文をおすすめします!
私が注文した飲み物
Far Yeast Brewing(東京)Japanese Citrus Saison
和のハーブ、高知の柚子と和歌山の山椒を使い、フレッシュで鮮やかな香り。
人気なようで、私が頼んだのが最後だった様子。とても爽やかでおいしいクラフトビールでした!
生パイナップルサワー
毎年、現れるのですが、この絵面がすごい!生パイナップルサワーはとてもフレッシュで美味しいです。クールダウンには生パイナップルを絞ってジュースとして飲むのもありw
食事
前菜3点盛り
アワビ煮物、鱧、ほうれん草胡麻和え
いきなり高級食材来ました。アワビは柔らかい。
銘柄豚の逸品2種
豚のリエットとシャルキュトリー バルサミコソース
シャルキュトリーはお肉から作られる加工食品の総称だそうです。
しゃぶしゃぶ食べ放題(銘柄豚&野菜)
しゃぶ庵はル・クルーゼの鍋でしゃぶしゃぶするのが、基本。しゃぶ庵名古屋店では、私が信者であるバーミキュラの鍋が使用されているそうです。
本日の豚は「いも豚」でした。千葉県産で、イモ類を中心とした飼料で育っている豚だそうです。
野菜盛り合わせ。レタス、ネギ、豆腐、豆苗、パプリカ、コリンキーがのっていました。しゃぶ庵のネギはとても美味しく、豚しゃぶおかわりのときには他の野菜は追加せずとも、ネギだけはおかわりして、しゃぶしゃぶと共に楽しむのが私たち流。個人的にはお豆腐も好きです。鍋用なので崩れにくく、しっかり大豆の味がしますが、なめらかです。
たれ&薬味
しゃぶ庵のしゃぶしゃぶは、タレがたくさんあって食べ放題でも飽きない工夫がされているのがポイント!また、それぞれに薬味も準備されているので、色んな味が楽しめます。
たれ
- アンデス岩塩
- 塩だれ
- フルーツポン酢
- ゴマだれ
- そばつゆ
薬味
- 黒胡椒
- 練り梅
- ネギ
- 一味唐辛子
- 自家製ラー油
- わさび
「そばつゆ+わさび+ネギ」
「ゴマだれ+自家製ラー油」
が私は好き!
しゃぶしゃぶの様子
よく食べる私達は、もはや「しゃぶしゃぶ」なんてものじゃなくお皿ごとどさーといれるワイルドなスタイル!!(推奨はされません?)
アンデス岩塩でいただくスタイル。
推しのゴマだれで食べるスタイル。
結局何人前食べたの?
4人で行って17人分の豚しゃぶを食べました!!!
4人前✕4+ラスト1人前!
〆のとんこつしゃぶ麺(追加料金)
追加料金を払ってでも食べたい、〆にはお約束のとんこつしゃぶ麺。モンブランのようにも見えます。
2人前を頼みましたが・・・盛りが足りない・・・
というわけで更に追加。
17人分のしゃぶしゃぶから出たおだし。たまらん。
これがまた美味しいのです。とんこつスープが胃にしみる。
は~満足。
デザート
シャーベット2種盛り合わせ
ごちそうさまでした🐷
豚組しゃぶ庵 六本木
東京都港区六本木7-5-11 2F
03-5770-4821
17:00- 22:00 (LO 21:00)
地図
しゃぶ庵テイクアウトについてのぶんぐるめ記事はこちら
