パンダースが2021年も登場!
パンダースくん現る!!
パンダースって?!
「パンダース」というのは森永製菓の「ダース」の特別バージョンで2018年2月に東京駅一番街の東京おかしランドに、ダース25周年記念で特設のために開発されたもの。
これをキッカケに2019年2月にまた復活、2020年からは新商品を加えて東京駅以外でも売られるようになりました!
パンダース出没予定
店舗名 | 場所 | 期間 | 日数 |
JR品川駅 | 京急線乗換専用改札前(改札内) | 3/5−14 | 10日間 |
JR池袋駅 | 中央通路(改札外) | 3/8−14 | 7日間 |
JR川口駅 | 改札前(改札外) | 3/8−14 | 7日間 |
JR上野駅 | 中央改札前(改札外) | 3/9−14 | 7日間 |
JR武蔵溝ノ口駅 | 改札横催事スペース(改札外) | 3/23−30 | 8日間 |
森永製菓HPより
私がこの存在に気づいたのはもう特設期間が半分過ぎてしまってからでした!例年通りバレンタイン、ホワイトデーを中心に展開されているようです。
3/31まで池袋の神保町いちのいち、「おふくわけカフェ」でも販売されているようです!カフェの中ではラテアートされたパンダースラテも飲めるみたい。
新商品のパンダースシリコンポーチを購入!
たまたま偶然通りかかってパンダースを発見して記念撮影。
1匹連れて帰ってきました。
パンダース(ホワイト&ビター)6粒入のシリコンポーチです。
税込1320円でした。
後ろがリラックマのように、チャックになっていて…
あ、しっぽが黒い。開発の人はパンダ好きとは言えないな。(本物のパンダの尻尾は白です!)
こんな感じにチョコが入っておりました!
シリコンケースは、シリコン独特のくささがあるので少し干しております。
チャックの範囲が狭いので高さがあるものは入りませんが円形で中は比較的広め。かわいいので食卓に飾っていますが、ペンは無理そうなので入れるとしたらメイクポーチとして利用かな?
とにかくかわいいので、癒し。パンダ好きの方は要チェックです!販売期間が短いのでなかなか、手に入るのが厳しいかとは思いますが、買えてよかった。
試しに花粉症乾燥対策グッズを入れてみました。
- アラミスト点鼻薬
- アレジオン点眼薬
- ハンドクリーム(ユースキンハナ 柚子)
- リップクリーム(ニベア)
文房具を入れるとしたら、修正テープ、のり(スティックでもテープのりでも)、フリクションスタンプあたりは入りそう!
2018年のパンダースの紹介
こちら、親切な友人が東京駅で並んで購入してきてくれた2018年パッケージのパンダース。
パンダース柄のビニール袋は今回の催事でも20円で購入することができました。
こちらのパッケージの箱の中には、今年と同じように個包装されており、柄が何種類かあるようでした。
下の方のプレミアムバージョンは直接12粒入っていました。めちゃかわいい!
ホワイトチョコとミルクチョコの2層のダースに、パンダの柄の砂糖菓子が載っていました。
2021年バージョンはこの二つの組み合わせとして、ギフトパッケージとして売られているようですね!
販売期間が短いので、パンダ好きでお近くの方は、ちょっとリッチなダースをぜひこの機会に手に入れてくださいね!
コメント