2022年の手帳が二桁を超えたぶんぐるめ もきゅんです。こんばんは。早々と来年の手帳会議に入り、ほぼ買い終えまして気持ちが落ち着いてきました。(つもり)
手帳会議2022について書いた記事はこちら。

12月に入り、weeklyの手帳が何冊か使えるようになり、実験、もとい助走をはじめました。あくまで助走なので、勢いよくいきます。2022年が来るまでにしっくりくるフォーマットと紙とペンの相性があれば採用する、くらいの緩い感じで。
weeklyに書きたいことをいろんなバーチカルで試す楽しい助走期間です(?)
12月から新規使える手帳たち
*ブラウニー手帳
*ほぼ日手帳weeks
*ジブン手帳Lite mini
*CITTA手帳(10/4より)
*ACTIO手帳
並べてみました。
ちょっとずらして積んでみました。
タワーを作ってみました。
ブラウニー手帳
今年初めて使うブラウニー手帳はレギュラー(A6文庫サイズ)
コンパクトなのとガントチャートにTrackerを記録するのに常に持ち歩き、スケジュール把握のために当初は購入してみましたが、空白が出来たのでどこに書こうか迷っていた食ログを書いてみることに。そしたら今週は食ログのみ書くことになりそうです。
アンコーラ カスタマイズ万年筆、ジェットストリームエッジとマルライナー。
せっかく全然抜けない素晴らしい紙なのでここぞとばかりにしみしみになるものを使って書いてみたいという野望もあり。
ジブン手帳 Lite mini
こちらも初めて。ジブン手帳レギュラーには何年か挫折したものの、今年のDAYsの使い勝手の良さとTHIN PAPERに惚れ込みシンプルにログを書きたくなりました。ましゅさんのログをイメージ。
マイルドライナー、ユニボールワン、ジェットストリームエッジ
体温記録はMIDORIさんの回転印をフォーマットとして利用。
ほぼ日手帳 weeks
何回か使ったことのあるほぼ日weeks。唯一のウィークリーレフト。
今週は占い写経用の手帳にしてみました。左はペンギンうらない、オラクルカード、Twitter占い師さんたちの日占い。右はしいたけ占い、石井ゆかりさんの占い。
ジェットストリームエッジ、ハイテクCコレトメタリック
いつの間にか私、トモエリバーの虜だわ。
バーチカルの手帳を週単位で4周回ればどれがしっくりくるかわかるはず。
手帳研究家を名乗ろうかな?(調子に乗っている)