ミルピグパフェ部
ミルピグパフェ部について
横浜関内に、旬のフルーツとこだわりのチーズを使用した夜パフェ(通称シメパフェ)を食べることができるカフェがある!との情報を得て、早速訪問しました。ウシ柄のマスクをしたとても気さくなマスターが経営されているお店。
JR関内駅もしくはみなとみらい線馬車道駅から5分ほど歩きます。ちょっとわかりづらく、注意しないと通り過ぎてしまいそうですが、パフェの絵の看板を目当てに探してください。ビルの2階にあります。
お店に入ってびっくり。生ハム原木と冷蔵庫には日本酒やワイン、チーズなどバー的な要素メイン!?
可愛い表紙のメニューを開くと、エシレバターのバタートースト?!生ハムチーズ盛り合わせなどバー要素満点。その後ろにパフェのメニューがたくさん!パフェの種類は全部で8種類でした。
パフェを食べに入った私達でしたが、先程のピザの枚数が人数分制限で生ハムのピザが食べられなかったという不完全燃焼がありました。
徒歩圏内で行ける美味しいピザのお店「シシリヤ」の記事はこちら。

「生ハム食べちゃう?!」
「サングリア飲んじゃう?!」
と迷うことなく、二次会開始。「パフェに生ハムは合わないか?」と一瞬心配したものの、「『生ハムメロン』の相性もいいし、OKだよ」という謎の盛り上がりで、まずはサングリアで乾杯。
夏季限定自家製サングリア
夏季限定自家製サングリア
スペイン産の赤ワインにフルーツの甘味が加わり爽やかな仕上がりに。 レモンとリンゴ、ぶどう、パインが入っています。リンゴがシャキシャキで美味しい。サングリアに漬け込んだものではなくてフレッシュなものが入っていました。
(こっそりと買ったばかりのスマートウォッチGARMIN vivomove 3S emmiを写り込ませたいがために、親指が変な方向に曲がっている私の指よ・・・)
生ハム盛り合わせ(小盛り)
生ハム盛り合わせ(小盛り)
- イタリアロンバルディア産コッパ:肩の部分 脂身を味わって サラミに近い:奥
- イタリアパルマ産プロシュート:太もも部分を塩漬けにしたもの:手前
とマスター自ら丁寧に説明していただきました!
エシレバタートースト
エシレバタートースト
真ん中に十字が入っていてその部分にもしっかりとエシレバターが溶けていますが、
「バターが染み込んでない、パンのはじっこ部分につけてください」
と、追いバター用に別途ついてくる親切さが嬉しい。
エシレはスイーツは食べたことがあったのですが、バター単品としては初。いい意味で「乳くさい」深みが出る感じがします!普段、家では無塩のカルピスバターを使用しているのであちらのあっさりに比べるととても濃厚に感じました。
生ハムとエシレバタートーストのコラボ
エシレバタートーストに生ハムを巻いて、至福のおつまみ。贅沢。そしてスライスしたての生ハムはふわっとしていて最高の旨味。生ハム原木、私も飼いたい。「生ハム原木買ったらもいもい、かじりつきそう」と言われましたw
この時点でもう二人はテンションアップしてパフェへの期待は高まる高まる。
「良いタイミングで声かけていただければ、パフェお作りしますからね」
というマスターの声かけもまた嬉しい。
パフェ
いよいよメインのパフェがやってきました。私は「マスクメロンパフェ」友人は「赤肉メロンパフェ」
マスクメロンパフェ
友人のM5のシステム手帳レクタングルオルターを見せてもらいながら、文具の話をしつつ食べるパフェよ。。。1年半近く使って馴染んた柔らかい革はとても良い。最近小さいM5システム手帳が欲しい私です。
なぜかパフェにクラッカーが添えてあり、不思議に思いましたが、このクラッカーにアイスを載せると絶妙に合うんだこれが。クラッカーが塩だけではなく、絶妙なスパイス加減。私の知ってるクラッカーじゃないぞ。この秘密も知りたい。下の透明のジュレはシャンパンジュレで大人の味。
上から
- メロンウイング
- メロンボール
- バニラアイス
- 生クリーム
- 自家製メロンソルベ
- マスカルポーネクリーム
- シャンパンジュレ
- メロンカット
の層になっています。メロンソルベと生クリーム、そしてマスカルポーネクリームをあわせて載せて食べるクラッカーが最高に美味しい。クラッカーおかわり!と言いたくなる珍しい体験。
上のまんまる大きなメロンにもテンション上がりましたが、一番下、シャンパンジュレの下にも小さなまんまるメロンに再開したときに「また会えたね」と思わずつぶやきました(よっぱらい)
赤肉メロンパフェ
同じく上から
- メロンウイング
- メロンカット
- 生クリーム
- 自家製メロンアイス
- マスカルポーネクリーム
- メロンジュレ
の層になっています。
マスクメロンは香り高いフレッシュな爽やかな甘さと比較し、こちらの赤肉メロンは濃厚な甘みと香りを感じます。こちらのパフェを食べたときの友人の笑顔(美味しすぎてにやけた笑顔)は初めて見るような最高の笑顔でした!メロン美味しいですよね。
その他のパフェメニュー
- 紳士のパフェ(バナナチョコパフェ)
- キャラメルバナナのパフェ〜淑女のパフェ〜
- 抹茶アフォガートパフェ
- フルーツトマトのパフェ
- 日向夏たっぷりパフェ
- 国産アップルマンゴーのパフェ(1日5パフェ限定)
お店のイメージキャラクターのお二人。
次のシーズンの旬のパフェはさくらんぼ「佐藤錦」のパフェだそう。これはまた来ないといけませんね!
日本酒にパフェを合わせるというのも斬新で面白そうなので次回チャレンジしてみたいです!
横浜高島屋の資生堂パーラーで食べたマスクメロンパフェの記事はこちら!

ミルピグ パフェ部
神奈川県横浜市中区住吉町5丁目57 馬車道会館ビル 2階
045-306-6111